
変り種編、トップバッターは太喜製菓「串付リンゴ」
コレはかわいい!縁日のリンゴアメにそっくり。


チーリン製菓「コンパスチョコ」
チーリンの新商品、教材で使用されるコンパスと同じレベルのものを使っているそうで、けっこう売れてるみたいです。デザインもカッコいい。
うんチョコといい、最近のチーリンの商品開発はスゴイと思います。

ヤマヨ製菓「杏仁ゼリー」
共親の10円こんにゃくゼリーと同じような規格で、杏仁とは!
ちょっと違う感じで面白いかも。

菓子本舗ながい「お供え砂糖」
お供えに使われるこういうの、よくありますよね。
大抵は落雁(らくがん)で出来ていたりするのですが、こんなに大きなものは食べきれないので勿体無いけど捨ててしまう。
で、これはお砂糖で出来ているので使った後はキッチンのシュガーポットにサラサラと入れてしまえば良いそうです。
なるほど。

前田のクラッカー「わさびセサミ」
セサミクラッカーの業務用500g!
見ごたえあります。こういうのを扱えるようになりたい。

藤安食品工業株式会社「おしゃぶり昆布とろりんこ」
とろりんこ!なんというネーミング!
第55回全国水産加工たべもの展「大阪府知事賞」受賞
昆布が成長する時期の柔らかな「若生い昆布」を使用したトロける触感…魅力ある商品です。

飴勝製菓「えくぼちゃん」
普通のべっこうあめみたいな味なのかなーと思いきや、表面まったり中がシャリシャリのなんとも言えない食感がクセになるそうです。
またネーミングがスゴイ。
というわけで、今月は展示会・メーカー・問屋訪問ラッシュが続きます…