いつも謎ばっかりですが今回は「うまい棒ちまき味」。こどもの日に合わせ入荷しましたが、デザインと味にまったくもって違和感。なんぞこれ。
やおきんからなんか「うまい棒 ちまき味」発売の通達が来たので、文面だけ読んで、ふむふむ20ケースばかし取っておくかぁとばかりに発注しといたんですが

実物が来ました。
おーすごいすごい。可愛いこいのぼりで良いデザインじゃないですかー今回も。
こりゃこどもの日に合わせてまとめ買いが狙えますよーホクホク
とか思いながら手に取ったんですが、なにか違和感…しかも複数の違和感が混在してる…なにこのしっくりこなさ加減。
うーん…なんだろう、頭の中を整理。
そもそも「ちまき」って、〇〇味とかに対応するような味だっけ?なに味?てか「ちまき」ってなんだっけ?
というかこどもの日とちまきってなんか関係あるのか!?

↑そうそう、こんな感じのですよ「ちまき」って。
もち米に鶏肉とかゴボウとかの具がたっぷり入ってて、醤油で甘辛に味付けしてるやつ。
僕すごい好きですよバーミヤンとかでよく食べますね
でもこれって中華料理のちまきであって、日本の行事であるこどもの日とぜんぜんリンクしないんですけど。

と思って調べたら、分かり申した。
僕の知ってるのは「中華ちまき」であって、「日本ちまき」はこんなんなんですって。
地域性も少しあるようで、静岡ではちょっとあまり見ないと思います。
でもテレビとか昔ばなしとかで、この形はよく見る見る。
さらに日本ちまきには具は入らず、基本もち米だけのものみたいです。
腹持ちが良く、笹の葉が防腐剤にもなるので、その昔は武士が携帯食として戦場に持っていたとかなんとか。
それでこどもの日なんですねー!たしかにたしかに。
五月人形と一緒になってる気がしますよウンウン。

謎が解けたところで試食。
うまい棒ちまき味ねぇ……こーんなもんうまいわけ…

うまいやん!
でも目つぶってたべて、これが「ちまき味」!と当てる自信は僕にはありません。
チーズ味…いや違うな、サラミ味…うーん、とんかつソース…
わかった、テリヤキバーガー味に近いんだ。

この「ちまき味」を「ちまき味」たらしめている原料はなんだッ!
チマキ調味パウダー(粉末油脂、タンパク加水分解物、タマネギ粉末、デキストリン、チキンパウダー、椎茸エキスパウダー、酵母エキスパウダー、鰹節粉、白菜エキスパウダー)
砂糖、粉末醤油
このあたりですね。
すごい。ちまき味を再現するのにものすごい努力している開発の人の顔が浮かびます。

で、せっかく話題になってたのに紹介してなかった「うまい棒チョコバレンタイン」もついでに紹介しときます。
これも今回同様、やおきんから通達があって、「これいいじゃーん!可愛い!」とばかりに20ケースとっといたんですが、これは完全受注生産ぽい感じなので、世の中では欠品の嵐。
それでも欲しい人は欲しいので

メルカリとかamazonとかでメッチャ高騰してました。
バレンタイン前だけですけどね。今は落ち着いてます。

まぁ、中身はただのうまい棒チョコですよ。

うまいです。

お気に入りのマグカップでコーヒーと一緒に頂きました。
