新型…しるき…?
什器(じゅうき)と読みますが、店舗で使用する、商品陳列棚やレジ台などを指す専門用語ですな。
「家具」のお店版みたいな。
だいたい毎回いつも、新しいお店を作ったり催事でお店を開くときに、非常~に苦しむポイントでもあります。
どんな色、形、大きさ、高さ、幅、奥行き、質感にしようか、どこに置こうか
ちょっとしたことでお店の雰囲気がガラリと変わってしまいますからね。
そんなわけでいつも色んなオサレなお店に行っては、カッコいいなぁと指をくわえているわけですが
せっかくウチも新時代の駄菓子屋を目指すからには、それなりにいい雰囲気のお店づくりに努力するのであります!
そうやってギリギリで色んな人に迷惑をかけながら、新型什器の開発を進めています。
ちょっと良いこと(構造)を思いついちゃたので、さっそく大好きなジャンボエンチョーに行って部材を漁ってきます。
ほんまもんの大工さんからしたら、ド素人の知識しかない中で、部材選びを進めます。
ステンレス…質感はいいけど高い…何かほかで代替えを…
うんうん、こんな感じにつけてな
ここがこうなるわけですね、うん
良い感じい仕上がりそうです。
ららぽ沼津、サントムーン柿田川、新静岡セノバ、グランベリーパーク町田、がんばりますよ!