
東京から伊豆長岡へ南下、これもずっと行きたかった旅館「三養荘」
純和風の造りながら洋のデザインを取り入れた伝統的な和建築が、和モダンのお手本と言われるそうです。

銅瓦ですよ銅瓦!
緑青色がものすごく綺麗です。

庭園がとにかく広大で、いくつもの棟がある。
そして建物がすべて平屋!

広大な土間と畳敷き。
これも参考に…なるようなならないような。

そして長岡からすぐ近く、田京に建設中の複合商業施設「TAKYO-136」

平屋で3つのテナントが入るそうです。
田京の新たなランドマークになるのでしょうか。
また田京って響きがいいですなぁ…

帰宅して戦利品を広げる。
日本橋三越のラデュレ(!)で購入した、マカロンとガレット・デ・ロワ。
いつ行ってもとんでもない店内と陳列でした。
ラデュレのは初めてでしたが、こんな美味しいガレットデロワは初めて。
http://www.laduree.jp/

同じく日本橋三越で購入、「彩果の宝石」というフルーツゼリー。
ラデュレや他のケーキやバウムクーヘンなど豪華な洋菓子に比べるとかなり地味な商品なのですが…
こういったゼリーはウチでも扱っていて、年配客に人気があるので、参考に買ってみました。
http://www.saikano-hoseki.jp/

果汁をかなり使っているような印象で、かなり美味しい…これは収穫でした。
こういうのをウチで扱えるようになると良いんですが。
というわけで、今回は実に勉強になる旅でございました。
すでに今日から営業が始まっていますが、今年はめまぐるしい一年になりそうです。
頑張ってまいりますので、今年も宜しくお願いいたします!