
静岡ではCMでお馴染み…なんですかね、僕が子どもの頃は
「栗せん茶せんの!ほ・さ・か♪」的なCMが耳に残っていますが
静岡県沼津市のメーカーとして名高い「栗せん」は、昭和32年・昭和49年に両陛下に献上された歴史を持つ銘菓。
ウチでは通常品はウチが扱うには少々高価でしたので割れ煎の方を主に扱っています。
知らなかったのですが、栗せんって、ほさかだけでなく全国で作っているみたいです。
戦前に山梨県のメーカーが登録商標を持っていたそうですが、戦争のドタバタでか更新はされず、様々なメーカーで作られるようになったそうです。
どこが元祖か本家か、という話もありますが、美味しければそこが一番良いでしょう!
ということで他県の栗せんも味わってみたいものです。