これからの夏期間、売り場から姿を消してしまうチョコ系駄菓子をアーカイブしていくシリーズ。

今回はこれ、高岡食品工場株式会社、略してタカオカのハートチョコです。

赤青のチェックと白の対比が、トランプのように美しい化粧箱。

みんな便宜上呼びやすいもんで「ハートチョコ」とか「ミニハート」とか好きに呼んでますけど、実は正式名称が不明。
プロの僕にもわかりませんでした。
パッケージ表面には「CHOCO LATE」のみ。
裏面の名称欄には「ハート」としか書いてません。
「ハート」も「チョコレート」も、呼称としては非常にわかりづらい。
実際のところなんて名前なんでしょう。

今回いい機会だったので、まったく需要がなさそうですが個人的に気になったので、メーカーのサイトでちゃんと調べてみました。
そしたら

ハート(ホワイト&ミルクの2色のハート型チョコ)
でした。
他の商品は、ちゃんと「がんばれサッカー」とか名前付いてるのに、コイツだけ「ハート」ですよ。
チョコレートとすら付いてない。
なのにパッケージには「CHOCO LATE」としか書いてない。
これもうわかんねえな
名称はさておき、開封。


撮影して初めて気が付いた。
めちゃくちゃかっこいいペガサスの刻印がエンボスで浮き出てきた。
ここだけ見たらひとつぶ100円くらいの高級チョコに見えなくもない。


コロコロとかわいく入ってます。

まばゆいプラのフタを開封。

思わず手に取りたくなるビジュアル。

ピンク、うすピンク、ゴールド、グリーンの4色。
これがまた綺麗にハート型にアルミ箔を凹ませてるんですよね。
一体どうやってるんでしょう。

開けてビックリ、ブラック/ホワイトの二層構造のチョコでした!!
これもすごいですよね、一体どうやってるんだ。
味の方は、タカオカですから、その辺の一流メーカーに負けず劣らず、ぜんぜんウマい。
一度行ってみたいなぁ…一回工場見学頼んでみようかなぁ…
商品名 | ハート |
メーカー | タカオカ |
JANコード | 4975162997610 |
入数 | 約80個 |
価格 | 1000円(ポット) |
原材料 | 砂糖、カカオマス、乳糖、全粉乳、ココアバター、植物油脂、脱脂粉乳、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む) |
