今日は岐阜のお煎餅メーカー、円空屋さんの「花しょうが」「茶のかおり」です。
問屋さんに紹介されて、いかにも昔ながらの見た目で、珍しい感じの商品だなーと思ってなんとなく仕入れましたが
これがまったく売れない。1日に1袋~2袋でしょうか。
この調子では仕入れた4ケースをさばくのに2ヶ月近くかかってしまう。
商品を置くスペースにもショバ代というのものがあるので、あまり効率の悪い商品というのは、経営的には置きたくないものなのである。
その昔量販店でバイヤーをやっていた時代が僕にもありまして、そこではいかに売れる商品で棚を埋めていくかが勝負でした。
月に1万円の売上を作る商品がひとつの棚に30アイテム陳列されていたら、その棚は月に30万円稼いでくれることになりますが、これを棚効率と言います。
なのでスーパーやディスカウント、量販店など、大きいとこになればなるほど、この棚効率を重視するわけです。
コンビニなんてその最たるものですよね。
なので、棚効率的にはこの商品はナシです。大ナシです。
しかし食べてみると
こーーんなもんうまいわけ…うまいやん!!!(お約束)
なるほど、主成分が澱粉・砂糖・水あめですか。
塩は使ってない。
やっぱり昔からの製法のようで、ご年配のお客さんからは「懐かしい懐かしい!」とよく言っていただいてます。
そして二言目には
「最近こういうのどこにも売ってないのよねぇ」
で大抵リピートしてくれますし、一度に何袋も買ってもらえるようになり、日販数も上がってきました。
中には
「この商品はいつまで置いてるの!?」と真剣な表情で聞いてくるお客様も。
ああそうか、最近忘れてましたすみません。
こういう商品こそ、ウチがやるべき商品だったんだ。
売れる商品と売るべき商品。
もっと売るべき品揃えをしなくては。
というわけでメーカーさんすみません!僕に売る力が無かっただけでした。
頑張って売ってきます!